CEO’s Interview

『 働き方・生活・仕事… 様々な【選択肢】を増やしたい。』
社員が働きやすい環境を追求し続ける代表取締役にインタビュー!

-vol.2-

ー様々な業界を経験された中で、IT業界での起業を決めた理由は何でしょうか?

自分で会社を立ち上げるなら絶対にIT!と決めていたんです。ITってこの世の中から無くならない、と言うかむしろ無くせないと思っていて。人の誕生から最期のその日まで、全てITが関わっている時点でもう『ITは人の世界そのもの』です。もちろん私自身が好きだからというのもありますが、世の中から必要とされ続けることを仕事にしたいと考えたのです。

ー確かに周りを見回すとITに溢れていて、普段の生活はIT無しではもはや成り立たないのでは、と感じますね。起業の際、事業の軸に「SAP」を選んだ理由は何ですか?

は『会社』というしくみは世の中を形成する1つのパズルピースだと思っています。そんな会社のしくみであるERPの中でも、SAPのERPは、特に価値が高いことを知っていました。IT業界の仕事は、言語や業界でやることにそこまで大きな差は無いのですが、どうせ同じことをするなら、高付加価値で希少性のあることを生業とした方が、実入りが大きいし、余裕が生まれると考え、これだと思いましたね。

ー起業しようと決意してから今まで大変だったこと・苦労したことは何ですか?

まず1つ目はアクロビットが社会に認めてもらうこと、ですね。立ち上げ当初の小さな規模の時も、集まったSAPエンジニアが、今まで積み重ねてきたキャリアと信頼のおかげもあってすんなり仕事にありつけたなと。SAPってやっぱり凄いな、欲しがってもらえるなと感じますね。2つ目は、今も難しいなと思って継続していることですが、組織のしくみに対する考え方の変換ですね。設立当初の小さな規模感から徐々に拡大していく中で、社員との仲間意識だけでは長続きも拡大も難しくて、社員個々の思いは汲みつつも目的のために『色々なバラバラ』をまとめ上げるしくみとして『正しい利益関係をつくる』ことが大切だと考え始めました。仲間意識は尊いものですが、それだけでは人は食事にありつけません。会社と社員は、労働と対価を正しく提供し合い、その上に仲間意識が根付く、そんな会社にしたいです。

適切な距離感を保って接するのは、社員全員を大切に思うからこそ、ですね。代表取締役としてこうありたい、という想いはありますか?

社員一人ひとりがここにいたい、ここにいる価値がある、と思える会社にしなくてはいけないと思っています。このしくみづくりは経営者にならないと出来ないことなので、皆の思いを背負う代表取締役としての使命ですね。学びたい時に学べるよう、トップエンジニアを専任講師とした教育専門部署を設立したり、仕事+旅行を味わえるワーケーションをコロナ禍に入ってから正式制度化したり…。自分の大切な時間をアクロビットでなら過ごしたい、そう思ってもらえるように、サービス・教育等を含む就業環境を徹底的に整えています。

ー会社としての今後の目標、そして目指す会社としての将来像をそれぞれ教えてください。

今後の目標としては『選択肢』を増やすためにも会社の規模を大きくしたいですね。具体的には3年後に100人という規模を突破したいです。社員の人数が増えれば、働き方(work)・生活(life)・お客様からの仕事等、様々な「選択肢」が増えるので、社員がますます働きやすくなると思います。なので「売り上げを増やす」というよりは「人数規模を大きくする」のが目指すところです。具体的な今の将来像は、SAPエンジニアを作り出す「SAPエンジニアメーカー」となることです。SAPはキャリアとしての社会的価値が高いので、これからSAPでキャリアを積みたい人にも加わってもらいたいです。体系的な教育のしくみと、こうなりたい、目指したいと思ってもらえる先輩社員が居て、そこから教われる環境。これを回していける当社だからこそ、できることだと思っています。

ーどんな人と一緒に働きたいと思いますか?

自分で決められる人、そして、キャリアに敏感でまだ持っていない何かを欲しがって取りに行く人ですね。自分で決められる人はその理由を自分や相手にわかるように『言語化』できるようになると、今、何が足りていて、何が足りないのか、なら今は何が欲しいのか、それを手に入れると次に何ができるようになるのか、を理解しながら行動ができ、目的を持って力を伸ばせるものと思っています。伸びる方向は自分で決め、自分で欲しがるのです。チャンスや選択肢は会社として準備しますし、作ります!選ぶのは自分です。なお、これは、あくまで『至高』を目指す人を例に挙げましたが、逆に、今までキャリアを十分に積み重ねてきた人は、もっと家族との時間を大切にしたい、今のワークライフバランスを保ちたい、そんな選択肢を選びたいと思うこともあるでしょう。そのような場合は、キャリアもとい『社会的な自分の価値』を維持する方にシフトしてもいいと思っています。なにも上ばっかりを見るのではなく『現状を維持したい」という選択肢があってもいいですよね。ただ、何もしなければ年齢が上がるごとにキャリアは下がってきますから、無努力では維持もできません。自分の目標に向かって至高を目指す人・維持したい人、どちらにとっても『勤める価値がある会社」にしていきたいですね。

ー最後に、今この記事を見てくださっている方に一言お願いいたします!

自分は何が欲しいのか言葉にできる人は、今のアクロビットが住み心地良いかもしれません。欲しいものがSAPという技術力だったら尚更です。会社に勤めながらキャリアが実感できてくると、自分の事を『自分で認められる』ようになり、会社に、そして社会に使命感や居場所を感じられるようになる。そうすると気持ちに安心と余裕が生まれ、次の別の事に挑戦できるようになる、私はそう思っています。これを読んでくださった方々の中に、同じような考えを持つ方がいらっしゃるなら相性がいいかもしれません。

アクロビットをあなたのキャリアの一つにしてみませんか?

ー前林さん、ありがとうございました!

インタビュー前編はこちらから!

          採用情報 TOP          
          採用情報 TOP          
   採用情報 TOP